秋のお花植え 2025
お知らせ

ロイヤルガーデン長野は1年を通して心地よくお参りいただけるよう、明るい霊園づくりを大切にしています。お墓は、愛する故人やご先祖様と心を通わせる大切な場所です。お墓参りが義務ではなく、自然と足を運びたくなる、そんな環境を目指しております。その1つとして行っているのが年に2回の季節に合わせたお花の植替えです。
今回行われたのは、秋のお花植えです。
お花の植替えは事前の準備がとても重要です。ガーデナーさん達が2週間ほど前から計画的に準備を始めていきます。まずは今まで咲いていた夏のお花を抜くことから始めます。その後、絶妙な配合で肥料を混ぜたフカフカの土作りをして、その土を少しの期間寝かせておきます。手間はかかりますが、この準備をしておくことによって、当日はスムーズにお花植えができるのです。
お花植えの当日は、前日の雨が嘘のように、お日様の日がポカポカと感じられる中、作業を開始しました。ガーデニングの先生に指導を受けながら、冬の寒さに強いパンジーを6色とビオラを4色の組み合わせを考え、同じ花壇の中には、明色と暗色を組み合わせて、一つに花壇には2色のお花を配置していきます。全体のバランスがまとまるよう、時間をかけて配置します。
すべての花壇の配置が完了したところで一斉に植えていきます。
球根はチューリップを5色、ヒヤシンスを4色植えました。球根も来春に咲く花の色を考えながら土の中に植えていきます。春に咲くのが楽しみです。
これから日に日に寒くなってきますが、是非ロイヤルガーデン長野の色とりどりのお花を見に来園していただき、ゆっくりお参りしていただきたいと思います。
みなさまのご来園をお待ちしております。


